お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】6月7日(水)10:00から1時間ほど、サーバーのメンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください

機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

16

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN

4回目!!

Organizing : Yahoo! JAPAN

Hashtag :#kafkajp
Registration info

一般枠

Free

Standard (Lottery Finished)
86/90

LT枠(最初は一般枠の方を押していただいても大丈夫です、確定しましたら、こちらを押してください)

Free

Standard (Lottery Finished)
5/6

Description

概要

一般発表枠はなしにしてLTのみにすることにしました。

第4回Kafka Meetup Japanを開催いたします。
Apache Kafkaは国内外で多くの実績のある分散メッセージングシステムです。
今回はヤフー紀尾井町オフィス会場にて開催となります。

セッション後、懇親会(無料)を開催予定です。是非ともご参加ください。

ライトニングトーク(発表10分+質疑応答移動 5分)* 6人(予定) 現在(6/6)
の募集の募集も行なっております。

登壇ご希望の方は当イベントページのコメント欄にてコメントをお願いします。
*発表枠は希望者の数を元に柔軟に変えて行こうと思いますので、まずはコメントくださいませmm
(LTしか集まらなかった場合は、一般の発表枠をつぶしてLTだけになる可能性もあります)

受付について

当日、18F受付にて名刺を一枚頂戴できればと思います。
(お持ちでない方は受付にてご署名お願い致します。)

発表について

・登壇が決まった方には、後日コンパスのメッセージをお送りいたします。
・プロジェクタは比率16:9, 4:3のスライド両方に対応しておりますので、どちらで作成いただいても問題ありません
・発表時、各登壇者のPCをプロジェクタにつないで発表する形になります。
・プロジェクタはHDMI, VGAに対応していますが、対応デバイスがない、または不安な場合は担当者のメールアドレスをコンパスのメッセージで送信しますので、発表当日までにスライドをいただければと思います。
・発表タイトルにつきましては変更する場合 3/9(金)までにご連絡いただければと思います。

以上です。その他ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。

タイムスケジュール

  • 講演及びライトニングトークの内容は変更の可能性があります
時間 内容
18:30 - 19:00 入場受付
19:00 - 19:10 オープニング
19:10 - 19:25 "BurrowによるKafka流量モニタリング" kanga333
19:25 - 19:40 "Kafka x Spark Streamingの実用例の紹介" KojiMatsumiya
19:40 - 19:55 "kafka のバージョンアップ話" しまぴょん
19:55 - 20:10 "Apache Kafkaとグラフデータベースによる成長するネットワークグラフを分析・可視化する基盤" laclefyoshi
20:10 - 20:25 "KubernetesでKafkaクラスターを動かしてみた" hhiroshell
20:25 - 20:40 "Kafka vs Pulsar" nkurihar
20:40 - 21:30 (懇親会)
21:30 - (クロージング)
- 22:00 完全撤収

ヤフー株式会社 受付およびコワーキングスペースへのアクセス

102-0094
東京都 千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 ヤフー株式会社 17階
https://lodge.yahoo.co.jp
http://www.tgt-kioicho.jp/access/

○電車をご利用の方
・東京メトロ永田町駅 9a出口直結
・東京メトロ赤坂見附駅より 徒歩1分

━【道順:最寄り駅~2階エントランスまで】━

○南北線(永田町駅9a出口)
9a出口を出て直進してください(1両目が最寄り)。
東京ガーデンテラスに直結しています。
店舗エリアを直進し、右手の自動ドアから2階オフィスエントランスホールへお入りください。

○半蔵門線(永田町駅7番出口)
7番出口を出てください(10両目が最寄り)。
川を挟んだ右手に東京ガーデンテラスが見えますので、橋を渡ります。
1階「ディーン&デルーカ(カフェ)」の前にある道を進み、少し歩くと右手にエスカレーターがありますので、2階に上がります。
左手の自動ドアからオフィスエントランスホールへお入りください。

○有楽町線、半蔵門線(永田町駅9a出口)
5番出口の脇の通路を上がり、9a出口を出て直進してください(1両目が最寄り)。
東京ガーデンテラスに直結しています。
店舗エリアを直進し、右手の自動ドアから2階オフィスエントランスホールへお入りください。
※途中にある9b出口から出ないようお気をつけください。
※半蔵門線は地上に出るルート(永田町駅7番出口)の方がやや近いのですが、悪天候の場合はこちらの地下ルートがおすすめです。

○銀座線、丸ノ内線(赤坂見附駅D出口)
D番出口を出てください(両線1両目が最寄り)。
目の前の横断歩道を渡って左折し、橋を渡ると右手にあるのが東京ガーデンテラスです。
1階「ディーン&デルーカ(カフェ)」の前にある道を進み、少し歩くと右手にエスカレーターがありますので、2階に上がります。
左手の自動ドアからオフィスエントランスホールへ入りください。

━【道順:2階エントランス~LODGEまで】━

エントランス正面のカウンターにイベント受付がありますので、ビジターカードを受け取り、首からさげてください。
向かって右手にあるフラッパーゲートを通過し、左側のエレベーターで18Fへ上がります(警備員がいますが、そのまま通過できます)。
エレベーターを降りたら、「来客受付」と書かれている方へ進みます(左折)。
突き当たりをもう一度左折し、右手にある来客フロアにお入りください。
左方向に見える内階段から17階へ降りると、そこが「LODGE」です。

LODGEアクセスページで道順が動画で確認できます。
https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
スマートフォン用(動画無し)
https://lodge.yahoo.co.jp/access_sp.html

Presenter

Feed

ikoty

ikotyさんが資料をアップしました。

03/19/2018 21:29

ikoty

ikotyさんが資料をアップしました。

03/19/2018 21:28

laclefyoshi

laclefyoshiさんが資料をアップしました。

03/17/2018 23:10

nkurihar

nkuriharさんが資料をアップしました。

03/17/2018 23:06

kanga333

kanga333さんが資料をアップしました。

03/17/2018 09:38

kanga333

kanga333さんが資料をアップしました。

03/17/2018 09:36

ikoty

ikoty wrote a comment.

2018/03/14 17:52

@kanga333さん、こちら了解いたしましたー。当日はよろしくお願いいたいます!

kanga333

kanga333 wrote a comment.

2018/03/13 16:44

直前となってしまって恐縮ですが、LTタイトルを”BurrowによるKafka流量モニタリング”に変更お願いいたします!

ikoty

ikoty wrote a comment.

2018/02/01 12:31

@hhiroshell さん、はい、大丈夫です! LTへのご応募ありがとうございます! LT希望承りました。 よろしくお願いしますmm

hhiroshell

hhiroshell wrote a comment.

2018/02/01 12:27

初参加なのですがLT参加は可能でしょうか。もしOKでしたら「KubernetesでKafkaクラスターを動かしてみた」というのを考えています。

ikoty

ikoty wrote a comment.

2018/01/31 15:20

@laclefyoshiさん、LTへのご応募ありがとうございます! LT希望承りました。 よろしくお願いしますmm

laclefyoshi

laclefyoshi wrote a comment.

2018/01/31 15:07

LT希望です。「Apache Kafkaとグラフデータベースによる成長するネットワークグラフを分析・可視化する基盤」でお願いします

ikoty

ikoty wrote a comment.

2018/01/31 14:05

@しまぴょんさん 、@KojiMatsumiyaさん 、@kanga333さん LTへのご応募ありがとうございます! LT希望承りました。 詳細はまたリマインドしますが、Kafka Meetup JPの発表についていくつか連絡させていただきます。 ・プロジェクタは比率16:9, 4:3のスライド両方に対応しておりますので、どちらで作成いただいても問題ありません ・発表時、各登壇者のPCをプロジェクタにつないで発表する形になります。 ・プロジェクタはHDMI, VGAに対応していますが、対応デバイスがない、または不安な場合は発表当日までにスライドを ○○@yahoo-corp.jp に送信いただければと思います。 ・発表タイトルにつきましては変更する場合 3/9(金)までにご連絡いただければと思います。 以上です。その他ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。

しまぴょん

しまぴょん wrote a comment.

2018/01/31 13:42

LT 参加希望します。内容は kafka のバージョンアップ話を予定してます。

mattsu6666

mattsu6666 wrote a comment.

2018/01/31 12:55

LT参加希望いたします.「Kafka x Spark Streamingの実用例の紹介」を予定しております.

kanga333

kanga333 wrote a comment.

2018/01/31 12:40

LT参加希望です!内容は仮ですが"Kafkaとモニタリング周り"あたりで考えています。

ikoty

ikoty published Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN.

01/31/2018 12:23

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN を公開しました!

Group

Ended

2018/03/16(Fri)

19:00
22:00

Registration Period
2018/01/31(Wed) 12:23 〜
2018/03/16(Fri) 19:00

Location

ヤフー株式会社

東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー

Organizer

Attendees(91)

いとうちひろ

いとうちひろ

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN に参加を申し込みました!

orekyuu

orekyuu

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN に参加を申し込みました!

keigodasu

keigodasu

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN に参加を申し込みました!

しまぴょん

しまぴょん

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN に参加を申し込みました!

mottie0911

mottie0911

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN に参加を申し込みました!

zabio3

zabio3

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN に参加を申し込みました!

takahero

takahero

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPANに参加を申し込みました!

Satoshi Yamamoto

Satoshi Yamamoto

I joined Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPAN!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPANに参加を申し込みました!

szyn

szyn

Apache Kafka Meetup Japan #4 @Yahoo! JAPANに参加を申し込みました!

Attendees (91)

Canceled (90)